| 不動産Q&A 【日影規制とは何のためにあるのですか?】 | 習志野エリアの一戸建て、マンション、土地、事業用・投資用物件 | 習志野エリア 住まいと暮らしのコンシェルジュ |

習志野エリアの不動産サイト決定版!習志野エリア 住まいと暮らしのコンシェルジュ

TEL:047-471-0333

  • 【営業時間】10:00~18:00
  • 【定休日】毎週火曜日・水曜日

運営:センチュリー21京葉都市イマジン

不動産Q&A 【法令・規制について】

日影規制とは何のためにあるのですか?

建築基準法上の日照制限には北側斜線と日影規制の2つがあります。いずれも指定された用途地域などにより規制の有無・基準が異なります。
北側斜線とは、敷地の北側の隣地境界線上の一定距離の高さから、南側へ一定の角度で引いた斜線内に建築しなければならないという規制です。
比較的低層の住居地域に規制が掛けられます。
日影規制は、中高層建築物を想定した日照制限で、周囲に実際に落ちる影の時間を規制するものです。
両者とも、地域に応じた最低限の日影規制になっておりますが、隣地へ影を全く落としてはいけないという規制にはなっていません。

お問い合わせ

TEL:047-471-0333

  • 【営業時間】10:00~18:00
  • 【定休日】毎週火曜日・水曜日

メールでのお問い合わせ

株式会社京葉都市イマジン

  • 〒275-0002 千葉県習志野市実籾1-2-18
  • TEL:047-471-0333
  • FAX:047-471-0345
  • 【免許番号】宅地建物取引業:千葉県知事(9)第10308号

閉じる

新規情報更新中

更新日時
全物件数 限定公開物件数
新着 新着
全体 全体

閉じる